2016.03.05 Saturday
北参道でフォー|Pho 321

北参道って
副都心線で よく「通りすぎる」駅ってだけで
あまりなじみのないエリアだったのだけど
ひょんなことから赴くことになり
じっさいに降りたってみたらば
あたりは ほどよく洗練されていて
かといってオシャレすぎもせず
肩のちからをぬいた心地よさのあるエリアであった
北参道、あるいは千駄ヶ谷、いいね

夜ごはんを食べることになり
『Pho 321』へ
(フォースリーツーワン、と読む)
ネオンもすてきだけど
入り口の扉のうえの
目のかたちみたいなステンドグラスにぐっとくる

お友達のインスタグラムでみて
気になっていたお店に連れてってもらった
お店の広さは
フォー専門店らしいちょうどいいサイズ感
メニューがどれも魅力的でまよう

定番のフォー、汁なし麺のブン、ごはんもの・・・
とたのしくまよって
やっぱりはじめていただくならフォーを
フォーのトッピングのためのお野菜がくる
パクチーラブになったのはいったいいつからだろうか
(昔は苦手であった)

そして注文したやつ
海老団子のフォー(数量限定)
ほわほわの湯気にくるまれて
スープの香りが食欲そそる

のせ後
フォーのおいしさは文句なし
丼ぶりに浮かんだ海老団子をひとくち食べると
ふわふわ!えび!ふわふわ!
お野菜をもっとどっさり入れたい欲もむくむく湧いたけど
ほら、歯の矯正してると、葉っぱのたぐいがひっかかって
ひどいとき口の中がすだれ状態みたいになるしね、
このくらいがちょうどいいのかも

生春巻きはおっきくて
これで1本を半分こサイズ
タレを数種用意してくれるのでひととおり試すのだけど
やっぱスウィートチリに勝るものはない

これはベトナム風ライスプレート
なにかとなにかのそぼろごはん
忘れてしまった
輪廻転生とかの話をしていて
もし自分の前世が人間じゃなかったら、だとか
生まれ変わりの回数による魂の人間界熟練度はあるのか、とか
死んだら閻魔さま的な存在に人生を採点されるらしい、
みたいな話で盛りあがって
最終的にはどれもほんとかどうかを知るすべはないね、
っていうところで落ちつき
今おもうと小学生の話題みたいでした おもしろかった

銅の照明がすてきだった、
内装はgrafさん、
てかそもそもランドスケーププロダクツのお店なのらしい
どうりでしゃれおつ
汁なし麺のブンも気になるー!
てことで 次回はそれ目当てで
もうちょいあったかくなった頃に、ね